2020年06月28日
UMAREXのマガジンバルブ仕様変更?
マガジン増えて楽しいな~。
さてさていつものマガジンバルブの0円カスタムだ!!(^∇^)
早速バラす。。。。。。。。。( ̄□ ̄;)!!

いつものUMAREX VFC バルブと違う!!
WEのバルブにそっくり…。(;´д`)


あれ?(;´д`)仕様変更?
こちら↓は過去、ブログで紹介したときの画像。
(G19x本体購入時に付属していたマガジンのバルブアッセン)

明らかにバルブ内のノズルの形状が違う。
こちら↓も過去、ブログで紹介した時の比較画像。
左のシルバー色がWE社製。
右のゴールド色が本体購入時のUMAREX VFC社製。

今回のは、左のWE型とそっくり。
でも色はゴールド。(;´д`)なんじゃこりゃ?
よく比べると、バルブ本体も若干違う。
左が本体購入時に付属していたマガジンのバルブ。
右が新しく購入したマガジンのバルブ。

今回のはバルブ本体側面に穴が無い。
仕様変更かな?
そのとき仕入れ出来たバルブを適当に組んでるのかな?
ちなみにパッキン取れば、新型?も、
問題なくガス注入出来た! だからどっちでもいいんだけどね。
一応皆様に報告でした。
マガジン3本あると楽しい~!!(^∇^)
さてさていつものマガジンバルブの0円カスタムだ!!(^∇^)
早速バラす。。。。。。。。。( ̄□ ̄;)!!
いつものUMAREX VFC バルブと違う!!
WEのバルブにそっくり…。(;´д`)
あれ?(;´д`)仕様変更?
こちら↓は過去、ブログで紹介したときの画像。
(G19x本体購入時に付属していたマガジンのバルブアッセン)
明らかにバルブ内のノズルの形状が違う。
こちら↓も過去、ブログで紹介した時の比較画像。
左のシルバー色がWE社製。
右のゴールド色が本体購入時のUMAREX VFC社製。
今回のは、左のWE型とそっくり。
でも色はゴールド。(;´д`)なんじゃこりゃ?
よく比べると、バルブ本体も若干違う。
左が本体購入時に付属していたマガジンのバルブ。
右が新しく購入したマガジンのバルブ。
今回のはバルブ本体側面に穴が無い。
仕様変更かな?
そのとき仕入れ出来たバルブを適当に組んでるのかな?
ちなみにパッキン取れば、新型?も、
問題なくガス注入出来た! だからどっちでもいいんだけどね。
一応皆様に報告でした。
マガジン3本あると楽しい~!!(^∇^)
2020年06月27日
2020年06月27日
ネットで買うより安い店。
やっと買えたよ~。
G19xのマガジン。しかもネットで買うより安く!!( ̄□ ̄;)!!
実店舗でネットショップ(楽天、Amazon含む)より安いって、
凄いなあ。マジでありがたい。(^∇^)
UMAREX純正 G19x用マガジン。1本3500円+消費税で3850円!!

送料も気にしなくていいからマジで安い。
ついつい2本買っちゃった。(;´д`)
さらに東京マルイのバイオ0.2g 1600発入。
なんと、700円+消費税で、770円!!
マジで!? ネットショップより安い!!
ファーストだと900円くらいじゃなかったっけ?(;´д`)

店員さんも気さくな感じで、良かった。(^∇^)
店舗内の写真もブログアップも快くOK下さいました。
そんなスゲーお店はここ。

ガンモール大阪。
UMAREX G19xもここで買いました。
だって、ハンドガンもネットショップより安いんだもん!!
しばらく売り切れだったけど、入荷してたよ。

店内は海外のガンショップみたいな雰囲気!?。


海外のガンショップ行ったことないから知らんけど…(笑)
消耗品安いのは嬉しいよね~。

光学機器もたくさんあった!!( ̄□ ̄;)!!


2階には装備関係がどっさり!!(^∇^)


実際に手に取ってから買えるのは安心だよなあ。
今回の買い物レシート載せとく。これ税込みだからね。(;´д`)

安い安いって書いたけど、
ガンモールさん値上げしないでね~。(;´д`)
最後に…。
マガジンの袋にUMAREX社製のホログラムシール貼ってある。
しかもシリアルナンバー打ってある!!( ̄□ ̄;)!!
G19xのマガジン。しかもネットで買うより安く!!( ̄□ ̄;)!!
実店舗でネットショップ(楽天、Amazon含む)より安いって、
凄いなあ。マジでありがたい。(^∇^)
UMAREX純正 G19x用マガジン。1本3500円+消費税で3850円!!
送料も気にしなくていいからマジで安い。
ついつい2本買っちゃった。(;´д`)
さらに東京マルイのバイオ0.2g 1600発入。
なんと、700円+消費税で、770円!!
マジで!? ネットショップより安い!!
ファーストだと900円くらいじゃなかったっけ?(;´д`)
店員さんも気さくな感じで、良かった。(^∇^)
店舗内の写真もブログアップも快くOK下さいました。
そんなスゲーお店はここ。
ガンモール大阪。
UMAREX G19xもここで買いました。
だって、ハンドガンもネットショップより安いんだもん!!
しばらく売り切れだったけど、入荷してたよ。
店内は海外のガンショップみたいな雰囲気!?。
海外のガンショップ行ったことないから知らんけど…(笑)
消耗品安いのは嬉しいよね~。
光学機器もたくさんあった!!( ̄□ ̄;)!!
2階には装備関係がどっさり!!(^∇^)
実際に手に取ってから買えるのは安心だよなあ。
今回の買い物レシート載せとく。これ税込みだからね。(;´д`)
安い安いって書いたけど、
ガンモールさん値上げしないでね~。(;´д`)
最後に…。
マガジンの袋にUMAREX社製のホログラムシール貼ってある。
しかもシリアルナンバー打ってある!!( ̄□ ̄;)!!
2020年06月25日
UMAREX G45
来月末か8月ごろの流通になる様子のUMAREX G45
楽しみだなあ。

アメリカでは、すでに法執行機関で採用されているみたい。
エアソフトはというと、
VFC製造なので、仕上がりは文句無しだろうな。
UMAREXブランドのGLOCKは集弾性も良いのがわかったので、
非常に楽しみ!!(^∇^)
早く手にとってみたい。。。(;´д`)

手に取って見ちゃったら、買っちゃいそう…。(((・・;)

gen5のGLOCK最高だね。(^∇^)
楽しみだなあ。

アメリカでは、すでに法執行機関で採用されているみたい。
エアソフトはというと、
VFC製造なので、仕上がりは文句無しだろうな。
UMAREXブランドのGLOCKは集弾性も良いのがわかったので、
非常に楽しみ!!(^∇^)
早く手にとってみたい。。。(;´д`)

手に取って見ちゃったら、買っちゃいそう…。(((・・;)

gen5のGLOCK最高だね。(^∇^)
2020年06月23日
UMAREX VFC の集弾性。実はスゲエ。
東京マルイさん見てる!?(^∇^)
UMAREX社製 (VFC社製)の集弾性スゲエよ。
使ったエアソフトはいつものG19x

あーカッコいい。(;´д`)
今回のターゲットシューティングは、
室内。
5m。
ガスは134a(マガジンは常温、追加ガスチャージ無し)
BB弾はマルイのバイオ0.2g
5発撃ち込み。
銃は固定せず、両手でグリップ
射手は下手くそマン。(^∇^)
ドキドキの1回目

10点のセンターにギリギリ1発。残り4発は8点。
2回目

10点に2発。8点2発。9点か8点か微妙なところに1発。
ラスト3回目

10点に4発!!( ̄□ ̄;)!!
でもやっぱり下手くそマン。7点に1発。
マガジン冷えてるはずなのに…。
撃った本人が一番ビックリしてます。。。
集弾性むちゃいい!!(;´д`)
もちろんマルイ社製のBB弾の性能もあるだろうが、
それにしても素晴らしい。
マルイバイオ0.25gでも大差無しでした。
今のUMAREX VFC凄いことになってる。
UMAREX社製 (VFC社製)の集弾性スゲエよ。
使ったエアソフトはいつものG19x
あーカッコいい。(;´д`)
今回のターゲットシューティングは、
室内。
5m。
ガスは134a(マガジンは常温、追加ガスチャージ無し)
BB弾はマルイのバイオ0.2g
5発撃ち込み。
銃は固定せず、両手でグリップ
射手は下手くそマン。(^∇^)
ドキドキの1回目
10点のセンターにギリギリ1発。残り4発は8点。
2回目
10点に2発。8点2発。9点か8点か微妙なところに1発。
ラスト3回目
10点に4発!!( ̄□ ̄;)!!
でもやっぱり下手くそマン。7点に1発。
マガジン冷えてるはずなのに…。
撃った本人が一番ビックリしてます。。。
集弾性むちゃいい!!(;´д`)
もちろんマルイ社製のBB弾の性能もあるだろうが、
それにしても素晴らしい。
マルイバイオ0.25gでも大差無しでした。
今のUMAREX VFC凄いことになってる。
2020年06月20日
マルチツールプレゼントだって!! OLIGHT JAPAN
私も愛用しているOLIGHT社製のタクティカルライト。
明るさはもちろん、実銃対応品で、充電式で、電池要らず。
本体の強度もバッチリ!!最高の一品で、お気に入りなのですが、
そのOLIGHT JAPANさんが
マルチツールのプレゼント企画やるみたい!!( ̄□ ̄;)!!

どうやら企画実行は6月23日(火)らしい。
その他のライトも激安になるっぽい。

こういった企画をやることで認知度も上がるし、
手に取った人はその製品の良さに驚くんじゃないかな?
(費用対効果という点で。)
私のOLIGHT PL-mini valkyrieも絶好調です。

この前初めて充電した。(^∇^)
やっぱり電池使わないのは、とても良い!!

ハンドライトも欲しいなあ。(;´д`)
明るさはもちろん、実銃対応品で、充電式で、電池要らず。
本体の強度もバッチリ!!最高の一品で、お気に入りなのですが、
そのOLIGHT JAPANさんが
マルチツールのプレゼント企画やるみたい!!( ̄□ ̄;)!!

どうやら企画実行は6月23日(火)らしい。
その他のライトも激安になるっぽい。

こういった企画をやることで認知度も上がるし、
手に取った人はその製品の良さに驚くんじゃないかな?
(費用対効果という点で。)
私のOLIGHT PL-mini valkyrieも絶好調です。
この前初めて充電した。(^∇^)
やっぱり電池使わないのは、とても良い!!
ハンドライトも欲しいなあ。(;´д`)
2020年06月19日
VFCとWEのGLOCK見た目が違うんです。
WEのGLOCKのほうが内部メカがマルイと互換で、
いいんじゃないの?と思ったんだけど、
VFCとWEのGLOCK、実は見た目が違うんです。。。(;´д`)
刻印が有るとか無いとかそういうレベルじゃないですよ。
まずはWE社製のGLOCK gen5

続きましてVFC(UMAREX)社製のGLOCK

違いわかります?
先日G19x買うときにお店で比較して、
WE社製は無しだな。VFC買おう。と思ったポイントなんです。
答えはこちら↓

スライドロックの位置が前過ぎるんです!!
たぶんgen3のフレームを流用してると推測。
Ggen5なので、トリガーロックピンは2本から1本になってるけど、
なんか違和感を感じたのはここだったんです。
トリガーロックピンの位置は、トリガーの真上なので、
合ってるんですよね。。。
やっぱりスライドロックの位置がおかしいんです。
WE社製GLOCKgen5↓

VFC社製GLOCKgen5↓

ね。見た目の印象違うでしょ。
パッと見、ピンが離れてる様に見えますが、
正解はスライドロック位置の違い。。。
気付いちゃったら、これは気になる。(;´д`)
内部メカがマルイと互換なのは、いじりたい人には、
WE社製がいいと思う。パーツも入手しやすいし。(^∇^)
見た目を気にする人はやっぱりVFC(UMAREX)社製ですな。
ブローバックの動きは最近どちらもあまり差が無くなったと
聞くので、さて皆さんはどっちを選ぶ?
内部メカ派?外観リアル派?
いいんじゃないの?と思ったんだけど、
VFCとWEのGLOCK、実は見た目が違うんです。。。(;´д`)
刻印が有るとか無いとかそういうレベルじゃないですよ。
まずはWE社製のGLOCK gen5

続きましてVFC(UMAREX)社製のGLOCK
違いわかります?
先日G19x買うときにお店で比較して、
WE社製は無しだな。VFC買おう。と思ったポイントなんです。
答えはこちら↓

スライドロックの位置が前過ぎるんです!!
たぶんgen3のフレームを流用してると推測。
Ggen5なので、トリガーロックピンは2本から1本になってるけど、
なんか違和感を感じたのはここだったんです。
トリガーロックピンの位置は、トリガーの真上なので、
合ってるんですよね。。。
やっぱりスライドロックの位置がおかしいんです。
WE社製GLOCKgen5↓

VFC社製GLOCKgen5↓
ね。見た目の印象違うでしょ。
パッと見、ピンが離れてる様に見えますが、
正解はスライドロック位置の違い。。。
気付いちゃったら、これは気になる。(;´д`)
内部メカがマルイと互換なのは、いじりたい人には、
WE社製がいいと思う。パーツも入手しやすいし。(^∇^)
見た目を気にする人はやっぱりVFC(UMAREX)社製ですな。
ブローバックの動きは最近どちらもあまり差が無くなったと
聞くので、さて皆さんはどっちを選ぶ?
内部メカ派?外観リアル派?
2020年06月14日
馴染んできたG19x UMAREX VFC
馴染んできたぞ。G19x
各パーツのあたりがついてきて驚くほどスムーズになってきた。

各パーツの状況。


いい感じ。(^∇^)


スライドロックレバーを加工したことで、
ロック解除も簡単になったし、
スライドもスルリと前に抜ける。(^-^)v

ピストン周辺のあたり具合も良い感じ。
大きな負担は無さそう。

G19xこれは満足度の高いハンドガンだわ。
買って良かった。(´Д`)
各パーツのあたりがついてきて驚くほどスムーズになってきた。
各パーツの状況。
いい感じ。(^∇^)
スライドロックレバーを加工したことで、
ロック解除も簡単になったし、
スライドもスルリと前に抜ける。(^-^)v
ピストン周辺のあたり具合も良い感じ。
大きな負担は無さそう。
G19xこれは満足度の高いハンドガンだわ。
買って良かった。(´Д`)
2020年06月08日
来月出るね。 UMAREX G45
いよいよ来月出てくるねえ。
UMAREX社製のG45が。(^∇^)

楽しみだなあ。(^∇^)
グロックは黒じゃなきゃ!!って人にはたまらんだろうなあ。
しかも最新のグロックのエアソフト。
G17のグリップにG19のスライド。
G19xの兄弟だな。

G19の装弾数の少なさをカバーしつつ、
コンパクト性を失わないある意味完璧なグロック。

gen5のグリッピングを体感してほしい。


早く出ないかなあ。
でも19X買ったしなあ。。。(;´д`)
もう一回、給付金 出ないかな。( ̄▽ ̄;)

UMAREX社製のG45が。(^∇^)

楽しみだなあ。(^∇^)
グロックは黒じゃなきゃ!!って人にはたまらんだろうなあ。
しかも最新のグロックのエアソフト。
G17のグリップにG19のスライド。
G19xの兄弟だな。
G19の装弾数の少なさをカバーしつつ、
コンパクト性を失わないある意味完璧なグロック。

gen5のグリッピングを体感してほしい。


早く出ないかなあ。
でも19X買ったしなあ。。。(;´д`)
もう一回、給付金 出ないかな。( ̄▽ ̄;)
2020年06月06日
GLOCK17 gen4 試射してきた。
東京マルイ社製 GLOCK17 gen4 試射してきました!!(^∇^)
今頃かよ!!って感じですけどね。

仕事終わりにファースト本店に寄り道。

さすが東京マルイ!!撃った印象は「安定してる」
ブローバックもキビキビ!!
反動がキツいとは思わなかったが、とにかく安定した撃ち味。
ほんと凄いね。
gen4じゃなくgen5だったら買ったのに…。(;´д`)
悔しいのでもう一度、
gen4じゃなくgen5だったら買ったのに…。(;´д`)
個人的な感覚ですが、gen5のグリップに慣れると、
どーしてもフィンガーチャンネルが邪魔に感じるのよ。
片手でグリップしたときはそこまで気にならないんだけど、
両手でグリップしたとき強く感じる。
グローブしてたら気にならないのかなあ。。。
gen3と比較すると、フィンガーチャンネル自体は
小さくなってるんだけどねえ。。。
↓gen3

↓gen4

一般的に欧米の人と比較すると日本の人のほうが
手が小さいでしょうから、フィンガーチャンネル無いほうが
しっくりくるんじゃないのかなあ。。
SIGや1911のグリップだとしっくりきてた事に納得。
なので交換できる、グリップのバックストラップも
大抵の日本の人ならSサイズが一番合うはず。
WALTHER P99のバックストラップ交換したとき、
どちらかと言えば手の大きい私でも、
Sサイズが一番しっかりグリップ出来た経験がある。

最後に気になったのが、
G17 gen4のスライド閉鎖不良があった事。
アレはいただけないわ。
なにわともあれ、撃ち味はとてもよいGLOCKでした。
最後にカッコいいG17gen3とgen4の画像を。

今頃かよ!!って感じですけどね。
仕事終わりにファースト本店に寄り道。
さすが東京マルイ!!撃った印象は「安定してる」
ブローバックもキビキビ!!
反動がキツいとは思わなかったが、とにかく安定した撃ち味。
ほんと凄いね。
gen4じゃなくgen5だったら買ったのに…。(;´д`)
悔しいのでもう一度、
gen4じゃなくgen5だったら買ったのに…。(;´д`)
個人的な感覚ですが、gen5のグリップに慣れると、
どーしてもフィンガーチャンネルが邪魔に感じるのよ。
片手でグリップしたときはそこまで気にならないんだけど、
両手でグリップしたとき強く感じる。
グローブしてたら気にならないのかなあ。。。
gen3と比較すると、フィンガーチャンネル自体は
小さくなってるんだけどねえ。。。
↓gen3
↓gen4
一般的に欧米の人と比較すると日本の人のほうが
手が小さいでしょうから、フィンガーチャンネル無いほうが
しっくりくるんじゃないのかなあ。。
SIGや1911のグリップだとしっくりきてた事に納得。
なので交換できる、グリップのバックストラップも
大抵の日本の人ならSサイズが一番合うはず。
WALTHER P99のバックストラップ交換したとき、
どちらかと言えば手の大きい私でも、
Sサイズが一番しっかりグリップ出来た経験がある。
最後に気になったのが、
G17 gen4のスライド閉鎖不良があった事。
アレはいただけないわ。
なにわともあれ、撃ち味はとてもよいGLOCKでした。
最後にカッコいいG17gen3とgen4の画像を。