2016年02月28日

ヤフオク ダニエルディフェンスRIS2 (マッドブル社製)

隊員各位お疲れ様です!

MK18mod1人気、来てますね~。(^∇^)

ヤフオクにもダニエルディフェンスRIS2
(マッドブル社製)出てますよ!!(-。-)y-~



しかもダークアースカラーで、9.5インチ!!
Mk18mod1にぴったりの色とサイズ!!(^∇^)


狙い目でしょう。

今日はこれだけでした~。(^∇^)

んじゃ!!
  


Posted by S2A  at 01:20Comments(0)

2016年02月26日

とりあえず初速安定。次世代Mk18mod1

隊員各位お疲れ様です。

初速は80台後半でビタッと落ち着きました~。
なんとか3月のゲームには間に合いそうです。
次世代のMk18mod1(^∇^)

フロントとリアのナイツサイトはGBBから移植。(-_-;)

フラッシュハイダーを微調整してサプレッサーもついた!!

スリングスイベル仕入れなきゃ。
手前のMk18mod1はガスブロです。


もちろんストックも。。。(-。-)y-~
今回は前配線だから、CTR付けて見るか…。
ヤフオクで安いの仕入れればとりあえずはOKだな。

リンク→ マグプルタイプ CTRストック!!


コルトのエンハンスドストックでもいいんだけどね~。

とりあえずはパチもんのCTRでいってみますか。
完成したら誰か欲しい人いるかな~?(-。-)y-~


Mk18mod1が2本になるからな~。(-。-)y-~
夏用と冬用で使い分けるか…(-_-;)


とりあえず今日はここまで。(^∇^)

んじゃ!!
  


Posted by S2A  at 02:29Comments(0)

2016年02月25日

次世代 Mk18mod1 組んで調整中

隊員各位お疲れ様です。
次世代のMK18mod1いじってます。。。(-。-)y-~
やはり最初からカスタムしてある銃は、
色々癖がありますね~。
この癖を把握して安定させる予定です。(^∇^)

とりあえず、クリーニングだけしたメカボをそのまま戻します。

そこからノーマルに近づけて癖を探していきます。(-。-)y-~

ノーマルのロアにアッパーだけ組むのもアッパーに
癖が無いか調べるためです。


それから元のロアに組んでいきます。

初速が90台と少々高め…。
80台までデチューンします。

モーターをノーマルに変えても初速が落ちないので、
スプリングが変えてあると推測できます。
(インナーバレルがノーマルだったため)
きっとスプリング変えたことで
トルクが必要になってシステマモーター使ったんだろうな~。

加速シリンダー、ピストンヘッドもカスタムしてありましたが
それだけでここまで初速上がらないと思うので…。

普段ガスブロばっかだから電動はややこしい!!(-_-;)

バッテリーはRIS2の中に入れますので、リポ使います。

ノーマルの次世代だったら
SOPMODバッテリーで充分なのに…(-_-;)
余計な出品だ…。

残量40%だったのでまずはバランス充電。

今日はここまで。
んじゃ!!  


Posted by S2A  at 01:34Comments(0)

2016年02月24日

次世代 Mk18mod1 まずはバラしてます。

隊員各位お疲れ様です!
次世代のMk18mod1仕入れました。
中古品なのでいつものとおりまずは全バラ。(-。-)y-~

ムムッ!!メカBOXはカスタム済み…。。。

なおさらバラさなければ!!
開けて見ると…

キレイなように見えますが、固まりつつあるグリス、
黒く汚れたグリス、シリンダー内部の汚れ、
スイッチ回りのスパーク汚れ…。
色々ありますよ…(-。-)y-~

バラしてる途中でアッパーだけ変えて遊んでみた。(^∇^)

これはこれでいいかも~。(^∇^)
さて、メカBoxキレイにしよう。

キレイになったら組み上げましょう。

はい出来上がり~。(-。-)y-~

続きはまた今度!!
んじゃ!!
  


Posted by S2A  at 03:29Comments(0)

2016年02月23日

たまにはHk416もね!!

隊員各位お疲れ様です!
海外でも416の人気根強いんですね~。

↑最近の416は刻印がスターリングじゃなくて
アッシュバーンなんですね~。(-。-)y-~

↓こっちはガスブロ。(^∇^)

416は無骨なスタイルでこれまたいいんだよね~。

簡単に言うと強そう…(-。-)y-~

416もやっぱり素敵!!(^∇^)


んじゃ!!
  


Posted by S2A  at 00:25Comments(0)

2016年02月22日

VFC ヤフオク情報 Mk18 mod1

隊員各位お疲れ様です!

久々のVFC電動ガン狙い目ありますよ~。(^∇^)


画像はヤフオクより転載。

私もお世話になっているファーストさんのヤフオクですね~。

VFC社製なので外観のリアルさは文句なしでしょう。


ちなみに、私のWE GBB Mk18↓もVFCのRIS2です。(^∇^)

んじゃ!!
  


Posted by S2A  at 01:00Comments(0)

2016年02月21日

Mk18mod1のスタンダードスタイルは?

隊員各位お疲れ様です!

今、調べてます。
世界中のMk18mod1を。
色々な画像を探して一番多いMk18mod1の
スタンダードスタイルってどんなだろう…(-。-)y-~

これも。

これも。

これも。

これも。

これも。

フォアグリップはタンゴダウンのショートが多いなあ…。

色んな国でMk18mod1ってあるんですね~。

んじゃ!!
  


Posted by S2A  at 02:21Comments(0)

2016年02月20日

暖かい日が増えてきましたね~。

隊員各位お疲れ様です!
暖かい日が増えてきましたね~。

ということは。。。
ガスブロ本格始動ですね!!(^∇^)

Hk416もMk18mod1もいつでも投入できる!!(-。-)y-~

やっぱりガスブロのリコイルは最高です。

WE社製ガスブロは
リコイルショックが強くて、
なかなか外観良くて、
意外とパーツが豊富で、
実パーツポン付けできて、
壊れにくくて、
箱だしでそこそこ使えて、私は好きです。(^∇^)

フルアーマー(^∇^)

楽しい季節はすぐそこ!!

んじゃ!!
  


Posted by S2A  at 01:30Comments(0)

2016年02月19日

エアガンを扱うならば、事故に注意!!

隊員各位お疲れ様です!
先日のゲームでかなり久々に、事故が起きましたね~。(-。-)y-~
しかも2回も。。。(-。-)y-~

セーフティーエリアでの空撃ちです!

今回は、ラッキーなことに弾が入って無かった
(チャンバーにも残弾が無かった)から大事故になってませんが、
セーフティーエリアでの空撃ちは完全に「事故」扱いです。

基本的なルールを徹底しましょう!!
理由はこれからもみんなで楽しくゲームをしたいからです。
①トリガーに指をかけない、触らない。
②セレクターポジションを確認する。
この二つだけでいいです!これさえ守れば事故は起きません!!
↓セレクターポジションの確認を癖付け!!

下からセレクターを持ち上げるように触って動かなければOK!!

でもね、セレクターが壊れていることもあり得るんですよ~。
なのでトリガーコントロール必要なんですよ~。
実際に今回のゲームで、セレクタートラブルありましたよね。

トリガーコントロールでは、
自分の手で蓋をするように癖付け!!


セーフティーエリアでこの↓持ち方止めましょうね!!


エアガンは玩具ですが、
扱い方を間違うと大事故につながります!!
セーフティーエリアでゴーグルとマスクずっとしてますか?
しないでしょ?

エアガンを扱うならば
この分野では(良い意味で)一般人と違うのですから、
意識を高く持ちましょう!!

銃口管理も忘れずに!!
テーブルの上になにげにおいてるアサルトライフルの銃口、
こっち向いてると怖いです!(-。-)y-~

今回の内容は、電動ガンを使う隊員は特に気を付けて下さい。
セーフティーエリアでもバッテリーつながったままなので、
いつでも発射できる状態と思って下さいね。

ガスブロのアサルトライフル、ハンドガンは
安全という意味ではありませんよ!!(-。-)y-~

油断すればどちらも事故はおきます!!

↓トリガーコントロールと銃口管理が出来ている例です。

トリガーに触らない。

持ち上げる時も銃口は下!!(安全な方向)


初心者以外の隊員も今一度よろしく!!
このブログを見て下さっている多くの方も
それぞれのチーム内で今一度よろしく!!

んじゃ!!

  


Posted by S2A  at 00:43Comments(2)

2016年02月17日

先日のゲーム。

隊員各位お疲れ様です。
改めて、昨日はお疲れ様でした~。(^∇^)

なかなか面白いゲームでしたね~。

屋内ゲームの攻防では、ハンドグレネードがあると
戦術広がりますね~。

俺もハンドグレネード仕入れよう!!
間もなく新しいの出るみたいだし。(^∇^)


インパクトグレネード→ インパクトグレネード

ヤフオクだと意外と安いのよね~。(^∇^)

グレネード入手も考えるけど、
基本的な屋内戦闘の技術、もっとあげないとダメだな~。


んじゃ!!
  


Posted by S2A  at 23:02Comments(0)